TOP
相関牽引
分類記号 分類名 相関索引
100 哲学 哲学
100 哲学 哲学概論
101 哲学理論 哲学理論
101 哲学理論 比較哲学
102 哲学史 哲学史
102.8 哲学者列伝 哲学者
104 論文集.評論集.講演集 哲学評論
107 研究法.指導法.哲学教育 哲学教育
111 形而上学.存在論 モナド論(哲学)
111 形而上学.存在論 一元論(哲学)
111 形而上学.存在論 二元論(哲学)
111 形而上学.存在論 単元論(哲学)
111 形而上学.存在論 単子論(哲学)
111 形而上学.存在論 多元論(哲学)
111 形而上学.存在論 実体(哲学)
111 形而上学.存在論 本体論(哲学)
111 形而上学.存在論 無限(哲学)
111.5 唯心論 唯心論(哲学)
111.6 唯物論 唯物論(哲学)
111.7 唯名論.名目論 名目論(哲学)
111.7 唯名論.名目論 唯名論(哲学)
111.8 実在論.実念論 実念論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 エネルギー(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 偶因論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 偶然論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 偶然(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 原因(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 因果関係(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 因果(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 宇宙論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 必然性(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 時間論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 機械論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 永遠(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 物質論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 物質(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 目的論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 空間論(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 空間(哲学)
112 自然哲学.宇宙論 自然哲学
112 自然哲学.宇宙論 蓋然論(哲学)
113 人生観.世界観 世界観(哲学)
113 人生観.世界観 人生観(哲学)
113.1 楽天観 楽天主義(哲学)
113.1 楽天観 楽天観(哲学)
113.2 厭世観.運命論 厭世主義(哲学)
113.2 厭世観.運命論 厭世観(哲学)
113.2 厭世観.運命論 宿命論(哲学)
113.2 厭世観.運命論 決定論(哲学)
113.2 厭世観.運命論 運命論(哲学)
113.2 厭世観.運命論 運命(哲学)
113.3 ヒューマニズム ヒューマニズム(哲学)
113.3 ヒューマニズム 人文主義(哲学)
113.3 ヒューマニズム 人本主義(哲学)
113.3 ヒューマニズム 人道主義(哲学)
113.4 理想主義 理想主義(哲学)
113.5 自然主義 自然主義(哲学)
113.6 プラグマティズム インストルメンタリズム(哲学)
113.6 プラグマティズム プラグマティズム(哲学)
113.6 プラグマティズム 実用主義(哲学)
113.7 ニヒリズム ニヒリズム(哲学)
113.7 ニヒリズム 虚無主義(哲学)
114 人間学 人間学(哲学)
114.2 心身論.人性論.生死 人性論(哲学)
114.2 心身論.人性論.生死 心身論(哲学)
114.2 心身論.人性論.生死 生と死(哲学)
114.2 心身論.人性論.生死 生死(哲学)
114.3 生の哲学 生の哲学(人間学)
114.5 実存主義.実存哲学 実存哲学
115 認識論 認識論(哲学)
115.1 観念論 観念論(哲学)
115.2 批判主義.先験的観念論 先験哲学
115.2 批判主義.先験的観念論 批判主義(哲学)
115.3 合理主義 主知主義(哲学)
115.3 合理主義 合理主義(哲学)
115.3 合理主義 理性論(哲学)
115.4 実在論.模写説.反映論 リアリズム(哲学)
115.4 実在論.模写説.反映論 反映論(哲学)
115.4 実在論.模写説.反映論 模写説(哲学)
115.5 経験論.感覚論 感覚論(哲学)
115.5 経験論.感覚論 経験論(哲学)
115.6 新実在論 実証主義(哲学)
115.6 新実在論 新実在論(哲学)
115.7 神秘主義.直観主義 直観主義(哲学)
115.7 神秘主義.直観主義 神秘主義(哲学)
115.8 懐疑論.不可知論 不可知論(哲学)
115.8 懐疑論.不可知論 懐疑論(哲学)
116 論理学.弁証法[弁証法的論理学].方法論 方法論(哲学)
116.3 記号論理学.論理実証主義.分析哲学 分析哲学
116.4 唯物弁証法[弁証法的唯物論].マルクス主義哲学 マルクス主義哲学
116.5 科学方法論 知識哲学
117 価値哲学 価値哲学
117 価値哲学 価値論(哲学)
118 文化哲学.技術哲学 技術哲学
118 文化哲学.技術哲学 文化哲学
118 文化哲学.技術哲学 文化(哲学)
120 東洋思想 東洋哲学
120 東洋思想 東洋学(哲学)
121 日本思想 日本哲学
121 日本思想 日本学(哲学)
122 中国思想.中国哲学 中国哲学
123 経書 石経(中国哲学)
125.1 両漢時代:#董仲舒,#劉向,#揚雄,#桓譚,#王充 #賈誼(中国哲学)
126 インド哲学.バラモン教 インド哲学
126 インド哲学.バラモン教 バラモン哲学
126 インド哲学.バラモン教 知識論(インド哲学)
126.6 六派哲学 インド六派哲学
126.6 六派哲学 サーンキャ学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 ニャーヤ学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 バイシェーシカ派(インド哲学)
126.6 六派哲学 ベーダーンタ学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 ミーマンサー学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 ヨーガ学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 ヴァイシェーシカ派(インド哲学)
126.6 六派哲学 六派哲学(インド哲学)
126.6 六派哲学 勝論派(インド哲学)
126.6 六派哲学 数論学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 数論派(インド哲学)
126.6 六派哲学 正理学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 正理学派(インド哲学)
126.6 六派哲学 瑜伽派哲学(インド哲学)
126.8 順世派 順世派(インド哲学)
126.9 近代:#ヴィヴェーカーナンダ Vivekananda,Swami,1863―1902,#ガンジー Gandhi,Mahatma,1869―1948,#クリシュナムルティ Krishnamurti,J.(Jiddu),1895―1986,#タゴール Tagore,Rabindranath,1869―1948,#ラジニーシ Rajneesh,Bhagwan Shree,1931―,#ラーマクリシュナ Ramakrishna,1836―1886 #ガンジー(インド哲学)
126.9 近代:#ヴィヴェーカーナンダ Vivekananda,Swami,1863―1902,#ガンジー Gandhi,Mahatma,1869―1948,#クリシュナムルティ Krishnamurti,J.(Jiddu),1895―1986,#タゴール Tagore,Rabindranath,1869―1948,#ラジニーシ Rajneesh,Bhagwan Shree,1931―,#ラーマクリシュナ Ramakrishna,1836―1886 #クリシュナムルティ(インド哲学)
126.9 近代:#ヴィヴェーカーナンダ Vivekananda,Swami,1863―1902,#ガンジー Gandhi,Mahatma,1869―1948,#クリシュナムルティ Krishnamurti,J.(Jiddu),1895―1986,#タゴール Tagore,Rabindranath,1869―1948,#ラジニーシ Rajneesh,Bhagwan Shree,1931―,#ラーマクリシュナ Ramakrishna,1836―1886 #タゴール(インド哲学)
126.9 近代:#ヴィヴェーカーナンダ Vivekananda,Swami,1863―1902,#ガンジー Gandhi,Mahatma,1869―1948,#クリシュナムルティ Krishnamurti,J.(Jiddu),1895―1986,#タゴール Tagore,Rabindranath,1869―1948,#ラジニーシ Rajneesh,Bhagwan Shree,1931―,#ラーマクリシュナ Ramakrishna,1836―1886 #ラジニーシ(インド哲学)
126.9 近代:#ヴィヴェーカーナンダ Vivekananda,Swami,1863―1902,#ガンジー Gandhi,Mahatma,1869―1948,#クリシュナムルティ Krishnamurti,J.(Jiddu),1895―1986,#タゴール Tagore,Rabindranath,1869―1948,#ラジニーシ Rajneesh,Bhagwan Shree,1931―,#ラーマクリシュナ Ramakrishna,1836―1886 #ラーマクリシュナ(インド哲学)
126.9 近代:#ヴィヴェーカーナンダ Vivekananda,Swami,1863―1902,#ガンジー Gandhi,Mahatma,1869―1948,#クリシュナムルティ Krishnamurti,J.(Jiddu),1895―1986,#タゴール Tagore,Rabindranath,1869―1948,#ラジニーシ Rajneesh,Bhagwan Shree,1931―,#ラーマクリシュナ Ramakrishna,1836―1886 #ヴィヴェーカーナンダ(インド哲学)
129 その他のアジア・アラブ哲学 アラビア哲学
129.7 アラビア近代哲学 アラビア近代哲学
130 西洋哲学 西洋哲学
130.2 西洋哲学史<通史> 西洋哲学史
131 古代哲学 ギリシア哲学
131 古代哲学 ローマ哲学
131 古代哲学 古代哲学
131.1 ギリシア初期哲学 イオニア学派(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 エレア派(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 ギリシア初期哲学
131.1 ギリシア初期哲学 ピュタゴラス派(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 ミレトス派(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 物活論(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #アナクサゴラス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #アナクシマンドロス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #アナクシメネス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #エンペドクレス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #クセノファネス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #ゼノン,エレアの(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #タレス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #デモクリトス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #パルメニデス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #ピュタゴラス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #ヘラクレイトス(哲学)
131.1 ギリシア初期哲学 #レウキッポス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 エリス派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 エレトリア派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 キニク派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 キュレネ派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 ソクラテス派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 ソフィスト(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 メガラ派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 小ソクラテス派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 犬儒派(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #アリスティッポス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #アンティステネス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #エウクレイデス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #ゴルギアス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #ソクラテス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #ヒッピアス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #プロタゴラス(哲学)
131.2 ソフィストおよびソクラテス派 #プロディコス(哲学)
131.3 #プラトン Plato.古アカデミー派 アカデミー派(哲学)
131.3 #プラトン Plato.古アカデミー派 古アカデミー派(哲学)
131.3 #プラトン Plato.古アカデミー派 #プラトン(哲学)
131.4 #アリストテレス Aristoteles.ペリパトス派 ペリパトス派(哲学)
131.4 #アリストテレス Aristoteles.ペリパトス派 #アリストテレス(哲学)
131.5 ストア派.ストア哲学 ストア哲学
131.5 ストア派.ストア哲学 #エピクテトス(哲学)
131.5 ストア派.ストア哲学 #クリュシッポス(哲学)
131.5 ストア派.ストア哲学 #セネカ(哲学)
131.5 ストア派.ストア哲学 #ゼノン,キプロスの(哲学)
131.5 ストア派.ストア哲学 #マルクス・アウレリウス(哲学)
131.6 #エピクロス Epicurus.エピクロス派 エピクロス派(哲学)
131.6 #エピクロス Epicurus.エピクロス派 #エピクロス(哲学)
131.7 懐疑派:古懐疑派,中アカデミー,新懐疑派 中アカデミー(哲学)
131.7 懐疑派:古懐疑派,中アカデミー,新懐疑派 古懐疑派(哲学)
131.7 懐疑派:古懐疑派,中アカデミー,新懐疑派 懐疑派(古代哲学)
131.7 懐疑派:古懐疑派,中アカデミー,新懐疑派 新懐疑派(哲学)
131.7 懐疑派:古懐疑派,中アカデミー,新懐疑派 #ピュロン(哲学)
131.8 折衷学派:#キケロ Cicero,Marcus Tullius 折衷学派(哲学)
131.8 折衷学派:#キケロ Cicero,Marcus Tullius #ガレノス(哲学)
131.8 折衷学派:#キケロ Cicero,Marcus Tullius #キケロ(哲学)
131.8 折衷学派:#キケロ Cicero,Marcus Tullius #プルタルコス(哲学)
131.9 新ピュタゴラス派.新アカデミー派:#フィロン<ラリッサの>Philon,of Alexandria.新プラトン派:#プロティノス Plotinus 新アカデミー派(哲学)
131.9 新ピュタゴラス派.新アカデミー派:#フィロン<ラリッサの>Philon,of Alexandria.新プラトン派:#プロティノス Plotinus 新ピュタゴラス派(哲学)
131.9 新ピュタゴラス派.新アカデミー派:#フィロン<ラリッサの>Philon,of Alexandria.新プラトン派:#プロティノス Plotinus 新プラトン派(哲学)
131.9 新ピュタゴラス派.新アカデミー派:#フィロン<ラリッサの>Philon,of Alexandria.新プラトン派:#プロティノス Plotinus #フィロン,ラリッサの(哲学)
131.9 新ピュタゴラス派.新アカデミー派:#フィロン<ラリッサの>Philon,of Alexandria.新プラトン派:#プロティノス Plotinus #プロティノス(哲学)
132 中世哲学 中世哲学
132.1 教父哲学[護教家]:#アウグスティヌス Augustine,Saint,Bishop of Hippo 教父哲学
132.1 教父哲学[護教家]:#アウグスティヌス Augustine,Saint,Bishop of Hippo 護教家(哲学)
132.1 教父哲学[護教家]:#アウグスティヌス Augustine,Saint,Bishop of Hippo #アウグスティヌス(哲学)
132.1 教父哲学[護教家]:#アウグスティヌス Augustine,Saint,Bishop of Hippo #クレメンス(哲学)
132.2 スコラ哲学 シャルトル派(哲学)
132.2 スコラ哲学 スコラ哲学
132.2 スコラ哲学 普遍論争(哲学)
132.2 スコラ哲学 #アベラルドゥス(哲学)
132.2 スコラ哲学 #アルベルトゥス・マグヌス(哲学)
132.2 スコラ哲学 #アンセルムス(哲学)
132.2 スコラ哲学 #エックハルト(哲学)
132.2 スコラ哲学 #エリウゲナ(哲学)
132.2 スコラ哲学 #オッカム(哲学)
132.2 スコラ哲学 #トマス・アクイナス(哲学)
132.2 スコラ哲学 #トマス・ア・ケンピス(哲学)
132.2 スコラ哲学 #ドゥンス・スコトゥス(哲学)
132.2 スコラ哲学 #ベーコン,R(哲学)
132.2 スコラ哲学 #ボナヴェントゥラ(哲学)
132.28 アラビア中世哲学 アラビア中世哲学
132.28 アラビア中世哲学 #アヴィケンナ(哲学)
132.28 アラビア中世哲学 #アヴェロエス(哲学)
132.29 ユダヤ中世哲学 ユダヤ中世哲学
132.29 ユダヤ中世哲学 #イブン・マイムーン(哲学)
132.3 ルネサンス哲学<一般> ルネサンス哲学
132.4 神秘主義者:#アグリッパ Agrippa von Nettesheim,Heinrich Cornelius,1486?―1535,#ヴァイゲル Weigel,Valentin,1533―1588,#ニコラウス・クサヌス Nicolaus Cusanus,1401―1464,#ベーメ Behme,Jakob,1501―1624 汎神論(哲学)
132.4 神秘主義者:#アグリッパ Agrippa von Nettesheim,Heinrich Cornelius,1486?―1535,#ヴァイゲル Weigel,Valentin,1533―1588,#ニコラウス・クサヌス Nicolaus Cusanus,1401―1464,#ベーメ Behme,Jakob,1501―1624 神秘主義者(哲学)
132.4 神秘主義者:#アグリッパ Agrippa von Nettesheim,Heinrich Cornelius,1486?―1535,#ヴァイゲル Weigel,Valentin,1533―1588,#ニコラウス・クサヌス Nicolaus Cusanus,1401―1464,#ベーメ Behme,Jakob,1501―1624 #アグリッパ(哲学)
132.4 神秘主義者:#アグリッパ Agrippa von Nettesheim,Heinrich Cornelius,1486?―1535,#ヴァイゲル Weigel,Valentin,1533―1588,#ニコラウス・クサヌス Nicolaus Cusanus,1401―1464,#ベーメ Behme,Jakob,1501―1624 #ニコラウス・クサヌス(哲学)
132.4 神秘主義者:#アグリッパ Agrippa von Nettesheim,Heinrich Cornelius,1486?―1535,#ヴァイゲル Weigel,Valentin,1533―1588,#ニコラウス・クサヌス Nicolaus Cusanus,1401―1464,#ベーメ Behme,Jakob,1501―1624 #ベーメ(哲学)
132.4 神秘主義者:#アグリッパ Agrippa von Nettesheim,Heinrich Cornelius,1486?―1535,#ヴァイゲル Weigel,Valentin,1533―1588,#ニコラウス・クサヌス Nicolaus Cusanus,1401―1464,#ベーメ Behme,Jakob,1501―1624 #ヴァイゲル(哲学)
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 自然哲学者
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 #カルダーノ(哲学)
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 #カンパネラ(哲学)
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 #ガリレイ(哲学)
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 #テレジオ(哲学)
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 #パラケルスス(哲学)
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600 #ブルーノ(哲学)
132.6 人文主義者:#エラスムス Erasmus,Desiderius,d.1536 人文主義者(哲学)
132.6 人文主義者:#エラスムス Erasmus,Desiderius,d.1536 #エラスムス(哲学)
132.7 懐疑思想家:#モンテーニュ Montaigne,Michel Eyqueme de,1533―1592 懐疑派(哲学)
132.7 懐疑思想家:#モンテーニュ Montaigne,Michel Eyqueme de,1533―1592 #モンテーニュ(哲学)
133 近代哲学 西洋近代哲学
133 近代哲学 近世哲学
133 近代哲学 近代哲学
133.1 イギリス哲学 イギリス哲学
133.1 イギリス哲学 イギリス経験論(哲学)
133.2 17世紀:#ベーコン,F.Bacon,Francis,1561―1626,#ホッブス Hobbes,Thomas,1588―1679,#ロック Locke,John,1632―1704 #ベーコン,F(哲学)
133.2 17世紀:#ベーコン,F.Bacon,Francis,1561―1626,#ホッブス Hobbes,Thomas,1588―1679,#ロック Locke,John,1632―1704 #ホッブス(哲学)
133.2 17世紀:#ベーコン,F.Bacon,Francis,1561―1626,#ホッブス Hobbes,Thomas,1588―1679,#ロック Locke,John,1632―1704 #ロック(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 スコットランド学派(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 道徳哲学者
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 #シャフツベリ(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 #ハチソン(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 #バトラー(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 #バークリ(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 #ヒューム(哲学)
133.3 18世紀:#バークリ Berkeley,George,1685―1753,#ヒューム Hume,David,1711―1776 #リード(哲学)
133.4 19世紀:#グリーン Green,Thomas Hill,1836―1882,#スペンサー Spencer,Herbert,1820―1903,#ベンサム Bentham,Jeremy,1748―1832,#ミル Mill,John Stuart,1806―1873 #カーライル(哲学)
133.4 19世紀:#グリーン Green,Thomas Hill,1836―1882,#スペンサー Spencer,Herbert,1820―1903,#ベンサム Bentham,Jeremy,1748―1832,#ミル Mill,John Stuart,1806―1873 #グリーン(哲学)
133.4 19世紀:#グリーン Green,Thomas Hill,1836―1882,#スペンサー Spencer,Herbert,1820―1903,#ベンサム Bentham,Jeremy,1748―1832,#ミル Mill,John Stuart,1806―1873 #スペンサー(哲学)
133.4 19世紀:#グリーン Green,Thomas Hill,1836―1882,#スペンサー Spencer,Herbert,1820―1903,#ベンサム Bentham,Jeremy,1748―1832,#ミル Mill,John Stuart,1806―1873 #ベンサム(哲学)
133.4 19世紀:#グリーン Green,Thomas Hill,1836―1882,#スペンサー Spencer,Herbert,1820―1903,#ベンサム Bentham,Jeremy,1748―1832,#ミル Mill,John Stuart,1806―1873 #ミル,J(哲学)
133.5 20世紀―:#アレクサンダー Alexander,Samuel,1859―1938,#ホワイトヘッド Whitehead,Alfred North,1861―1947,#ムーア Moore,George Edward,1873―1958,#ラッセル Russell,Bertrand,1872―1970 #アレクサンダー(哲学)
133.5 20世紀―:#アレクサンダー Alexander,Samuel,1859―1938,#ホワイトヘッド Whitehead,Alfred North,1861―1947,#ムーア Moore,George Edward,1873―1958,#ラッセル Russell,Bertrand,1872―1970 #ホワイトヘッド(哲学)
133.5 20世紀―:#アレクサンダー Alexander,Samuel,1859―1938,#ホワイトヘッド Whitehead,Alfred North,1861―1947,#ムーア Moore,George Edward,1873―1958,#ラッセル Russell,Bertrand,1872―1970 #ムーア(哲学)
133.5 20世紀―:#アレクサンダー Alexander,Samuel,1859―1938,#ホワイトヘッド Whitehead,Alfred North,1861―1947,#ムーア Moore,George Edward,1873―1958,#ラッセル Russell,Bertrand,1872―1970 #ラッセル(哲学)
133.9 アメリカ哲学 アメリカ哲学
133.9 アメリカ哲学 #サンタヤナ(哲学)
133.9 アメリカ哲学 #ジェームズ(哲学)
133.9 アメリカ哲学 #デューイ(哲学)
133.9 アメリカ哲学 #パース(哲学)
133.9 アメリカ哲学 #ペリー(哲学)
133.9 アメリカ哲学 #ロイス(哲学)
134 ドイツ・オーストリア哲学 オーストリア哲学
134 ドイツ・オーストリア哲学 スイス哲学
134 ドイツ・オーストリア哲学 ドイツ哲学
134 ドイツ・オーストリア哲学 #レッシング(哲学)
134.1 啓蒙期の哲学.ライプニッツ・ヴォルフ派 ライプニッツ・ヴォルフ派(哲学)
134.1 啓蒙期の哲学.ライプニッツ・ヴォルフ派 #バウムガルテン(哲学)
134.1 啓蒙期の哲学.ライプニッツ・ヴォルフ派 #ヤコービ(哲学)
134.1 啓蒙期の哲学.ライプニッツ・ヴォルフ派 #ライプニッツ(哲学)
134.1 啓蒙期の哲学.ライプニッツ・ヴォルフ派 #ヴォルフ(哲学)
134.2 #カント Kant,Immanuel,1724―1804 カント哲学
134.2 #カント Kant,Immanuel,1724―1804 批判哲学
134.2 #カント Kant,Immanuel,1724―1804 #カント(哲学)
134.3 ドイツ観念論 ロマン主義(哲学)
134.3 ドイツ観念論 #シェリング(哲学)
134.3 ドイツ観念論 #シュライエルマッハー(哲学)
134.3 ドイツ観念論 #シュレーゲル(哲学)
134.3 ドイツ観念論 #フィヒテ(哲学)
134.3 ドイツ観念論 #フンボルト(哲学)
134.4 #ヘーゲル Hegel,Georg Wilhelm Friedrich,1770―1831 #ヘーゲル(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #シュティルナー(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #シュトラウス(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #ツェラー(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #トレンデレンブルグ(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #フィッシャー(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #フォイエルバハ(哲学)
134.5 ヘーゲル派 #ボルツァーノ(哲学)
134.53 #マルクス Marx,Karl,1818―1883 #マルクス(哲学)
134.6 19世紀 #オイケン(哲学)
134.6 19世紀 #ショーペンハウアー(哲学)
134.6 19世紀 #ヘルバルト(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 唯物論者(ドイツ哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 実証主義(ドイツ哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #アヴェナリウス(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #デューリング(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #ハルトマン,E(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #ビュヒナー(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #ファイヒンガー(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #フェヒナー(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #フォークト(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #ヘッケル(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #マッハ(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #モレスコット(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #ロッツェ(哲学)
134.7 唯物論者.実証主義 #ヴント(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 バーデン学派(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 マールブルク学派(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 新カント派(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 西南ドイツ学派(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #カッシーラー(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #コーエン(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #ナトルプ(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #ハルトマン,N(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #ランゲ(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #リッケルト(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #リープマン(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #リール(哲学)
134.8 新カント派:バーデン学派,マールブルク学派 #ヴィンデルバンド(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 実存主義(ドイツ哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 現象学(ドイツ哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 生の哲学(ドイツ哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #シェーラー(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #シュプランガー(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #ジンメル(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #ディルタイ(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #ドリーシュ(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #ブレンターノ(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #ヤスパース(哲学)
134.9 生の哲学.現象学.実存主義 #レーヴィット(哲学)
134.94 #ニーチェ Nietzsche,Friedrich Wilhelm,1844―1900 #ニーチェ(哲学)
134.96 #ハイデッガー Heidegger,Martin,1889―1976 #ハイデッガー(哲学)
134.97 #ヴィトゲンシュタイン Wittgenstein,Ludwig,1889―1951 #ヴィトゲンシュタイン(哲学)
135 フランス・オランダ哲学 オランダ哲学
135 フランス・オランダ哲学 フランス哲学
135 フランス・オランダ哲学 ベルギー哲学
135.2 17世紀:#スピノザ Spinoza,Benedictus de,1632―1677,#ベイル Bayle,Pierre,1647―1706,#マルブランシュ Malebranche,Nicolas,1638―1715 #スピノザ(哲学)
135.2 17世紀:#スピノザ Spinoza,Benedictus de,1632―1677,#ベイル Bayle,Pierre,1647―1706,#マルブランシュ Malebranche,Nicolas,1638―1715 #ベイル(哲学)
135.2 17世紀:#スピノザ Spinoza,Benedictus de,1632―1677,#ベイル Bayle,Pierre,1647―1706,#マルブランシュ Malebranche,Nicolas,1638―1715 #マルブランシュ(哲学)
135.23 #デカルト Descartes,Rene,1596―1650 #デカルト(哲学)
135.25 #パスカル Pascal,Blaise,1623―1662 #パスカル(哲学)
135.3 18世紀:#ヴォルテール Voltaire,1694―1778,#コンディヤック Condillac,Etienne Bonnot de,1715―1780,#コンドルセ Condorcet,Jean―Antoine―Nicolas de Caritat,1743―1794,#ディドロ Diderot,Denis,1713―1784,#ドルバック Holbach,Paul Henri Thiry d’,1723―1789,#ラ・メトリ La Mettrie,Julien Offroy de,1709―1751 #コンディヤック(哲学)
135.3 18世紀:#ヴォルテール Voltaire,1694―1778,#コンディヤック Condillac,Etienne Bonnot de,1715―1780,#コンドルセ Condorcet,Jean―Antoine―Nicolas de Caritat,1743―1794,#ディドロ Diderot,Denis,1713―1784,#ドルバック Holbach,Paul Henri Thiry d’,1723―1789,#ラ・メトリ La Mettrie,Julien Offroy de,1709―1751 #コンドルセ(哲学)
135.3 18世紀:#ヴォルテール Voltaire,1694―1778,#コンディヤック Condillac,Etienne Bonnot de,1715―1780,#コンドルセ Condorcet,Jean―Antoine―Nicolas de Caritat,1743―1794,#ディドロ Diderot,Denis,1713―1784,#ドルバック Holbach,Paul Henri Thiry d’,1723―1789,#ラ・メトリ La Mettrie,Julien Offroy de,1709―1751 #ディドロ(哲学)
135.3 18世紀:#ヴォルテール Voltaire,1694―1778,#コンディヤック Condillac,Etienne Bonnot de,1715―1780,#コンドルセ Condorcet,Jean―Antoine―Nicolas de Caritat,1743―1794,#ディドロ Diderot,Denis,1713―1784,#ドルバック Holbach,Paul Henri Thiry d’,1723―1789,#ラ・メトリ La Mettrie,Julien Offroy de,1709―1751 #ドルバック(哲学)
135.3 18世紀:#ヴォルテール Voltaire,1694―1778,#コンディヤック Condillac,Etienne Bonnot de,1715―1780,#コンドルセ Condorcet,Jean―Antoine―Nicolas de Caritat,1743―1794,#ディドロ Diderot,Denis,1713―1784,#ドルバック Holbach,Paul Henri Thiry d’,1723―1789,#ラ・メトリ La Mettrie,Julien Offroy de,1709―1751 #ラ・メトリ(哲学)
135.3 18世紀:#ヴォルテール Voltaire,1694―1778,#コンディヤック Condillac,Etienne Bonnot de,1715―1780,#コンドルセ Condorcet,Jean―Antoine―Nicolas de Caritat,1743―1794,#ディドロ Diderot,Denis,1713―1784,#ドルバック Holbach,Paul Henri Thiry d’,1723―1789,#ラ・メトリ La Mettrie,Julien Offroy de,1709―1751 #ヴォルテール(哲学)
135.34 #ルソー Rousseau,Jean―Jacques,1712―1778 #ルソー(哲学)
135.4 19世紀:#クーザン Cousin,Victor,1792―1867,#コント Comte,Auguste,1798―1857,#ベルクソン Bergson,Henri,1859―1941,#メヌ・ド・ビラン Maine de Biran,Francois Pierre,1766―1824,#ラムネ Lamennais,Felicite Robert de,1782―1854 #クーザン(哲学)
135.4 19世紀:#クーザン Cousin,Victor,1792―1867,#コント Comte,Auguste,1798―1857,#ベルクソン Bergson,Henri,1859―1941,#メヌ・ド・ビラン Maine de Biran,Francois Pierre,1766―1824,#ラムネ Lamennais,Felicite Robert de,1782―1854 #コント(哲学)
135.4 19世紀:#クーザン Cousin,Victor,1792―1867,#コント Comte,Auguste,1798―1857,#ベルクソン Bergson,Henri,1859―1941,#メヌ・ド・ビラン Maine de Biran,Francois Pierre,1766―1824,#ラムネ Lamennais,Felicite Robert de,1782―1854 #ベルグソン(哲学)
135.4 19世紀:#クーザン Cousin,Victor,1792―1867,#コント Comte,Auguste,1798―1857,#ベルクソン Bergson,Henri,1859―1941,#メヌ・ド・ビラン Maine de Biran,Francois Pierre,1766―1824,#ラムネ Lamennais,Felicite Robert de,1782―1854 #メヌ・ド・ビラン(哲学)
135.4 19世紀:#クーザン Cousin,Victor,1792―1867,#コント Comte,Auguste,1798―1857,#ベルクソン Bergson,Henri,1859―1941,#メヌ・ド・ビラン Maine de Biran,Francois Pierre,1766―1824,#ラムネ Lamennais,Felicite Robert de,1782―1854 #ラムネ(哲学)
135.5 20世紀―:#アラン Alain,1868―1951,#マリタン Maritain,Jacques,1882―1973 現象学(フランス哲学)
135.5 20世紀―:#アラン Alain,1868―1951,#マリタン Maritain,Jacques,1882―1973 #アラン(哲学)
135.5 20世紀―:#アラン Alain,1868―1951,#マリタン Maritain,Jacques,1882―1973 #マリタン(哲学)
135.53 #マルセル Marcel,Gabriel,1889―1973 #マルセル(哲学)
135.54 #サルトル Sartre,Jean Paul,1905―1980 #サルトル(哲学)
135.55 #メルロ・ポンティ Merleau―Ponty,Maurice,1908―1961 #メルロ・ポンティ(哲学)
135.56 #アルチュセール Althusser,Louis 1918―1990 #アルチュセール(哲学)
135.57 #フーコー Foucault,Michel 1926―1984 #フーコー(哲学)
136 スペイン・ポルトガル哲学 スペイン哲学
136 スペイン・ポルトガル哲学 ポルトガル哲学
136 スペイン・ポルトガル哲学 #オルテガ・イ・ガセット(哲学)
137 イタリア哲学 イタリア哲学
137 イタリア哲学 #クローチェ(哲学)
137 イタリア哲学 #ジェンティーレ(哲学)
137 イタリア哲学 #ヴィーコ(哲学)
138 ロシア哲学 ソビエト哲学
138 ロシア哲学 ロシア・ソビエト哲学
138 ロシア哲学 ロシア哲学
138 ロシア哲学 #アレクサンドロフ(哲学)
138 ロシア哲学 #シェストフ(哲学)
138 ロシア哲学 #ソロヴィヨフ(哲学)
138 ロシア哲学 #チェルヌイシェフスキー(哲学)
138 ロシア哲学 #ブハーリン(哲学)
138 ロシア哲学 #ベルジャーエフ(哲学)
138 ロシア哲学 #レーニン(哲学)
139.3 その他の西洋諸国の哲学 スカンジナビア哲学
139.3 その他の西洋諸国の哲学 #キェルケゴール(哲学)
139.3 その他の西洋諸国の哲学 #ルカーチ(哲学)
139.4 アフリカ諸国の哲学 アフリカ哲学
139.4 アフリカ諸国の哲学 #ファノン(哲学)
139.7 その他の諸国の哲学 ユダヤ近代哲学
150 倫理学.道徳 道徳哲学
161.1 宗教哲学 宗教哲学
181 仏教教理.仏教哲学 仏教哲学
201.1 歴史理論.歴史哲学 歴史哲学
311.1 政治哲学 政治哲学
321.1 法哲学[法理学].自然法学 法哲学
331.1 経済哲学 経済哲学
361.1 社会哲学 社会哲学
371.1 教育哲学 教育哲学
391.1 戦争:哲学,心理学 戦争哲学
401 科学理論.科学哲学 科学哲学
410.1 数理哲学 アルゴリズム(数理哲学)
410.1 数理哲学 数理哲学
461.1 生物哲学.生命の本質.生と死 生物哲学(生物学)
490.1 医学哲学 医学哲学
701.1 芸術哲学.美学.美学史 芸術哲学
761.1 音楽哲学.音楽美学 音楽哲学
分類名 パターンマッチ
分類記号 分類名
100 哲学
101 哲学理論
102 哲学史
102.8 哲学者列伝
107 研究法.指導法.哲学教育
110 哲学各論
112 自然哲学.宇宙論
114.3 生の哲学
114.5 実存主義.実存哲学
116.3 記号論理学.論理実証主義.分析哲学
116.4 唯物弁証法[弁証法的唯物論].マルクス主義哲学
117 価値哲学
118 文化哲学.技術哲学
122 中国思想.中国哲学
126 インド哲学.バラモン教
126.6 六派哲学
129 その他のアジア・アラブ哲学
129.1 朝鮮の哲学
129.3 その他のアジア諸国の哲学
129.7 アラビア近代哲学
129.8 ユダヤ近代哲学
130 西洋哲学
130.2 西洋哲学史<通史>
131 古代哲学
131.1 ギリシア初期哲学
131.5 ストア派.ストア哲学
132 中世哲学
132.1 教父哲学[護教家]:#アウグスティヌス Augustine,Saint,Bishop of Hippo
132.2 スコラ哲学
132.28 アラビア中世哲学
132.29 ユダヤ中世哲学
132.3 ルネサンス哲学<一般>
132.5 自然哲学者:#カルダーノ Cardano,Girolano,1501―1576,#カンパネラ Campanella,Tomaso,1568―1639,#テレジオ Telesio,Bernardino,1508―1588,#ブルーノ Bruno,Giordano,1548―1600
133 近代哲学
133.1 イギリス哲学
133.9 アメリカ哲学
134 ドイツ・オーストリア哲学
134.1 啓蒙期の哲学.ライプニッツ・ヴォルフ派
134.9 生の哲学.現象学.実存主義
135 フランス・オランダ哲学
136 スペイン・ポルトガル哲学
137 イタリア哲学
138 ロシア哲学
139 その他の哲学
139.3 その他の西洋諸国の哲学
139.4 アフリカ諸国の哲学
139.6 中南米諸国の哲学
139.7 その他の諸国の哲学
161.1 宗教哲学
181 仏教教理.仏教哲学
201.1 歴史理論.歴史哲学
311.1 政治哲学
321.1 法哲学[法理学].自然法学
331.1 経済哲学
361.1 社会哲学
371.1 教育哲学
391.1 戦争:哲学,心理学
401 科学理論.科学哲学
410.1 数理哲学
461.1 生物哲学.生命の本質.生と死
490.1 医学哲学
701.1 芸術哲学.美学.美学史
761.1 音楽哲学.音楽美学