TOP
相関牽引
分類記号 分類名 相関索引
014.77 視聴覚資料:フィルム,スライド,レコード[音盤],録音テープ,ビデオテープ,レーザーディスク[LD],コンパクト ディスク[CD] 録音テープ(図書館)
014.77 視聴覚資料:フィルム,スライド,レコード[音盤],録音テープ,ビデオテープ,レーザーディスク[LD],コンパクト ディスク[CD] 録音本
014.77 視聴覚資料:フィルム,スライド,レコード[音盤],録音テープ,ビデオテープ,レーザーディスク[LD],コンパクト ディスク[CD] 録音盤(図書館)
014.77 視聴覚資料:フィルム,スライド,レコード[音盤],録音テープ,ビデオテープ,レーザーディスク[LD],コンパクト ディスク[CD] 音盤(図書館)
021.23 音楽著作権 音楽著作権
027.95 録音資料目録 録音資料目録
141.22 聴覚 音感(心理学)
141.22 聴覚 音響心理学
146.8 心理療法.カウンセリング 音楽療法(心理学)
176.7 歌舞音曲 歌舞音曲(神道)
183.3 法華部:観音経,観普賢経,法華経,無量義経 観音経[経典]
186.5 声明.諷誦.仏教音楽 仏教音楽(仏教)
186.8 仏像.菩薩:観世音菩薩 観世音
186.8 仏像.菩薩:観世音菩薩 観世音菩薩
186.8 仏像.菩薩:観世音菩薩 観音信仰
193.6 福音書 福音書[聖書]
193.61 マタイ福音書 マタイ伝福音書[聖書]
193.62 マルコ福音書 マルコ伝福音書[聖書]
193.63 ルカ福音書 ルカ伝福音書[聖書]
193.64 ヨハネ福音書 ヨハネ伝福音書[聖書]
198.7 メソジスト教会 福音教会
375.76 音楽.音楽教育 音感教育(学校教育)
375.76 音楽.音楽教育 音楽教育(学校教育)
375.762 小学校 音楽科(小学校)
375.763 中学校 音楽科(中学校)
375.764 高等学校 音楽科(高等学校)
376.157 遊戯.音楽.リズム 音楽(幼児教育)
378.18 点字法.点訳奉仕.録音奉仕.拡大写本 録音奉仕
378.5 言語発達遅滞児.吃音矯正 吃音矯正
388.9 民謡.わらべ唄 音頭(民俗)
424 振動学.音響学 音響学(物理学)
424 振動学.音響学 音(物理学)
424.2 音響測定.振動測定 音響測定(物理学)
424.3 物体の振動.発音体:音波,弾性波 発音体(物理学)
424.3 物体の振動.発音体:音波,弾性波 音波(物理学)
424.4 振動の伝播 偏り(音響学)
424.4 振動の伝播 共振(音響学)
424.4 振動の伝播 分散(音響学)
424.4 振動の伝播 回折(音響学)
424.4 振動の伝播 屈折(音響学)
424.4 振動の伝播 音速(物理学)
424.5 超音波 超音波(物理学)
424.6 楽音.音響感覚 楽音(物理学)
424.6 楽音.音響感覚 音響感覚(物理学)
424.8 生理音響学 生理音響学(物理学)
432.2 物理的操作 超音波処理(化学)
451.76 気象音響学 気象音響学
451.76 気象音響学 音響学>気象音響学
481.36 運動.体温.発光.発音.屈性.走行性 発音(動物学)
491.323 心臓.心音.心内圧.心筋.心臓の神経支配 心音(生理学)
491.368 声.発音 発音(生理学)
491.368 声.発音 音声(生理学)
491.375 平衡感覚:酔,めまい.聴覚 音感(生理学)
492.12 心臓・脈管系の診断・検査法 心音図
492.12 心臓・脈管系の診断・検査法 心音計
492.56 超音波療法 超音波療法
495.6 妊娠の生理・衛生・病理 胎児心音
496.9 音声・言語障害.吃音 吃音(医学)
496.9 音声・言語障害.吃音 音声障害
498.82 労働環境衛生:粉塵,有害ガス,騒音,振動 騒音(労働衛生)
501.22 計測工学:工業測定・測定器,センサ技術 音響測定(計測工学)
501.24 振動工学.音響工学.超音波工学 応用音響学(工学)
501.24 振動工学.音響工学.超音波工学 超音波工学
501.24 振動工学.音響工学.超音波工学 音響工学
501.55 組織・欠陥検査法.非破壊試験法.超音波探傷法 超音波探傷法(材料工学)
519.6 騒音.振動 防音(公害)
519.6 騒音.振動 騒音防止(公害)
519.6 騒音.振動 騒音(公害)
524.296 吸音材.防音材 吸音材(建築)
524.296 吸音材.防音材 遮音材(建築材料)
524.296 吸音材.防音材 防音材(建材)
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 建築音響学
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 遮音構造(建築学)
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 遮音(建築学)
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 防音構造(建築)
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 防音装置(建築)
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 音響学>建築音響学
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 音響工学>建築音響工学
524.96 防音構造.遮音.建築音響学 騒音(建築学)
533.4 内燃機関 消音器(内燃工学)
537.28 付属装置:気化器,潤滑装置,消音器,点火装置,燃料供給装置 消音器(自動車工学)
538.3 航空発動機.プロペラ.ジェット推進 消音器(航空工学)
538.6 飛行機 超音速機
547.19 通話品質.混信.フェーディング.ひずみ 雑音(通信工学)
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 電気音響
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 電気音響学
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 電気音響工学
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 音響学>電気音響学
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 音響工学>電気音響工学
547.31 送受話器:マイクロフォン,集音器,スピーカー,高声器 集音器(通信工学)
547.31 送受話器:マイクロフォン,集音器,スピーカー,高声器 音響機器(通信工学)
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] テープ録音
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] 蓄音機>電気蓄音機
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] 録音ワイヤ
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] 録音機器
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] 電気蓄音器
547.333 磁気録音:テープレコーダ 磁気録音
547.335 レコード[音盤] レコード(音響工学)
547.336 光学録音:ディジタル オーディオ ディスク 光学録音
547.68 特殊無線:水中通信,測深器,電波高度計,ラジオゾンデ,光通信 水中聴音機
547.68 特殊無線:水中通信,測深器,電波高度計,ラジオゾンデ,光通信 水中超音波機器
547.68 特殊無線:水中通信,測深器,電波高度計,ラジオゾンデ,光通信 音響測深(無線工学)
547.75 スタジオ[演奏所] 音声多重放送
548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機 音声処理(電子工学)
548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機 音声認識(電子工学)
549.1 電子理論:電子放出・伝導,空間電荷,雑音 雑音(電子工学)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 防音装置(船舶設備)
557.22 測深器.測程器 音響測深(航海学)
559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器 減音装置(兵器)
559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器 聴音機(兵器)
559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器 音響兵器
582.7 楽器.蓄音器 蓄音機(製造工業)
582.7 楽器.蓄音器 録音器(製造工業)
699.66 音楽番組 音楽放送
699.66 音楽番組 音楽番組
760 音楽 音楽
760.6 団体:学会,協会,会議 音楽団体
760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行 興行(音楽)
760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行 音楽会
760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行 音楽堂(音楽)
760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行 音楽興行
760.7 研究法.指導法.音楽教育 音楽コンクール
760.7 研究法.指導法.音楽教育 音楽教育(音楽)
760.79 音楽鑑賞法.音楽批評法 音楽批評法
760.79 音楽鑑賞法.音楽批評法 音楽鑑賞法
760.9 レコード音楽.オーディオ機器 オーディオ機器(音楽)
760.9 レコード音楽.オーディオ機器 ステレオレコード(音楽)
760.9 レコード音楽.オーディオ機器 ステレオ(音楽)
760.9 レコード音楽.オーディオ機器 レコード音楽
760.9 レコード音楽.オーディオ機器 蓄音器(音楽)
761 音楽の一般理論.音楽学 音楽学
761 音楽の一般理論.音楽学 音楽理論
761.1 音楽哲学.音楽美学 音楽哲学
761.1 音楽哲学.音楽美学 音楽美学
761.12 音楽的音響学.音楽生理学 楽音(音楽)
761.12 音楽的音響学.音楽生理学 生理学>音楽生理学
761.12 音楽的音響学.音楽生理学 音楽生理学
761.12 音楽的音響学.音楽生理学 音楽的音響学
761.12 音楽的音響学.音楽生理学 音響学>音楽的音響学
761.13 音楽社会学 社会学>音楽社会学
761.13 音楽社会学 音楽社会学
761.14 音楽心理学 心理学>音楽心理学
761.14 音楽心理学 音楽心理学
761.15 音楽民族学.比較音楽学 音楽民族学
761.2 楽典.記譜法.読譜法:音程,音階 十二音音楽
761.2 楽典.記譜法.読譜法:音程,音階 音程(音楽)
761.2 楽典.記譜法.読譜法:音程,音階 音階(音楽)
761.3 リズム リズム(音楽)
761.4 旋律法[メロディ] メロディ(音楽)
761.4 旋律法[メロディ] 旋法(音楽)
761.6 対位法:カノン,フーガ カノン(音楽)
761.6 対位法:カノン,フーガ フーガ(音楽)
761.8 作曲法 編曲(音楽)
761.9 演奏.指揮 指揮法(音楽)
762 音楽史.各国の音楽 民俗音楽
762 音楽史.各国の音楽 音楽史
762.8 音楽家<列伝> 指揮者(音楽)
762.8 音楽家<列伝> 音楽家
763 楽器.器楽 楽器(音楽)
763.51 ハープ[竪琴] ハープ(音楽)
763.66 チューバ ボンバルドン(音楽)
763.9 電子音楽.電子楽器 電子音楽
764 器楽合奏 アンサンブル(音楽)
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 タンゴ(音楽)
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 ダンス音楽
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 ハワイ音楽
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 ブルース(音楽)
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 ラテンアメリカ音楽
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 レゲエ(音楽)
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 ロック音楽
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽 軽音楽
765 宗教音楽.聖楽 キリスト教音楽
765 宗教音楽.聖楽 宗教音楽
765 宗教音楽.聖楽 教会音楽
765.1 器楽 器楽(宗教音楽)
765.3 ミサ.レクイエム[鎮魂曲] ミサ(音楽)
765.3 ミサ.レクイエム[鎮魂曲] レクイエム(音楽)
765.4 独唱 独唱(宗教音楽)
765.5 合唱.重唱 合唱(宗教音楽)
765.5 合唱.重唱 重唱(宗教音楽)
765.6 聖歌.讃美歌 讃美歌(音楽)
766 劇音楽 劇音楽
766 劇音楽 音楽劇
767.5 民謡集.国民歌.国歌.祝祭歌 俚謡(音楽)
767.5 民謡集.国民歌.国歌.祝祭歌 子守唄(音楽)
767.5 民謡集.国民歌.国歌.祝祭歌 民謡(音楽)
767.5 民謡集.国民歌.国歌.祝祭歌 音頭(音楽)
767.7 学校唱歌.童謡 わらべ唄(音楽)
767.7 学校唱歌.童謡 学校唱歌(音楽)
767.7 学校唱歌.童謡 童謡(音楽)
767.8 歌謡曲.流行歌.シャンソン.ジャズソング 流行歌(音楽)
768.2 雅楽.舞楽 神道音楽
768.28 声明 仏教音楽(音楽)
768.5 三味線曲.浄瑠璃.義太夫 三味線音楽
768.5 三味線曲.浄瑠璃.義太夫 三味線音楽
768.68 尺八音楽 尺八音楽
768.7 新日本音楽 新日本音楽(邦楽)
768.8 囃子<一般> 盆踊唄(音楽)
771.56 音響効果.擬音 擬音(演劇)
771.56 音響効果.擬音 音響効果(演劇)
774.7 下座.囃子方 下座音楽
778 映画 映画音楽
801.1 音声学.音韻論.文字論 子音(言語学)
801.1 音声学.音韻論.文字論 母音
801.1 音声学.音韻論.文字論 発音学
801.1 音声学.音韻論.文字論 表音文字
801.1 音声学.音韻論.文字論 音声学
801.1 音声学.音韻論.文字論 音標文字
801.1 音声学.音韻論.文字論 音韻論
811.1 音声.発音.音韻 半濁音
811.1 音声.発音.音韻 濁音
811.1 音声.発音.音韻 発音(日本語)
811.1 音声.発音.音韻 音便
811.1 音声.発音.音韻 音声(日本語)
811.1 音声.発音.音韻 音韻(日本語)
811.2 漢字 呉音(日本語)
811.2 漢字 唐音(日本語)
811.2 漢字 字音(日本語)
811.2 漢字 漢音(日本語)
811.2 漢字 音訓(日本語)
811.5 仮名文字:いろは歌,五十音図 五十音図
811.56 仮名づかい.送り仮名 字音仮名遣
811.56 仮名づかい.送り仮名 発音式仮名遣
814.5 類語.同義語.反義語.同音語 同音語(日本語)
821.1 音声.発音.音韻:四声 発音(中国語)
821.1 音声.発音.音韻:四声 音声(中国語)
821.1 音声.発音.音韻:四声 音韻(中国語)
821.3 注音符号 注音字母
821.3 注音符号 注音符号
831.1 音声.発音.音韻 発音(英語)
831.1 音声.発音.音韻 音声(英語)
831.1 音声.発音.音韻 音韻(英語)
831.2 母音.二重母音 二重母音
831.2 母音.二重母音 母音(英語)
831.3 子音 子音(英語)
912.4 浄瑠璃:#近松門左衛門,#紀海音 #紀海音(日本文学)
分類名 パターンマッチ
分類記号 分類名
014.77 視聴覚資料:フィルム,スライド,レコード[音盤],録音テープ,ビデオテープ,レーザーディスク[LD],コンパクト ディスク[CD]
021.23 音楽著作権
027.92 点字図書目録.録音資料目録
027.95 録音資料目録
176.7 歌舞音曲
183.3 法華部:観音経,観普賢経,法華経,無量義経
186.5 声明.諷誦.仏教音楽
186.8 仏像.菩薩:観世音菩薩
193.6 福音書
193.61 マタイ福音書
193.62 マルコ福音書
193.63 ルカ福音書
193.64 ヨハネ福音書
375.76 音楽.音楽教育
376.157 遊戯.音楽.リズム
378.18 点字法.点訳奉仕.録音奉仕.拡大写本
378.5 言語発達遅滞児.吃音矯正
424 振動学.音響学
424.2 音響測定.振動測定
424.3 物体の振動.発音体:音波,弾性波
424.5 超音波
424.6 楽音.音響感覚
424.8 生理音響学
424.9 応用音響学
431.4 音化学
451.7 大気中の光・電気・音響現象
451.76 気象音響学
481.36 運動.体温.発光.発音.屈性.走行性
491.323 心臓.心音.心内圧.心筋.心臓の神経支配
491.368 声.発音
492.56 超音波療法
496.9 音声・言語障害.吃音
498.82 労働環境衛生:粉塵,有害ガス,騒音,振動
501.24 振動工学.音響工学.超音波工学
501.55 組織・欠陥検査法.非破壊試験法.超音波探傷法
519.6 騒音.振動
524.296 吸音材.防音材
524.96 防音構造.遮音.建築音響学
537.28 付属装置:気化器,潤滑装置,消音器,点火装置,燃料供給装置
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品
547.31 送受話器:マイクロフォン,集音器,スピーカー,高声器
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置]
547.333 磁気録音:テープレコーダ
547.335 レコード[音盤]
547.336 光学録音:ディジタル オーディオ ディスク
547.9 高周波応用.超音波応用
549.1 電子理論:電子放出・伝導,空間電荷,雑音
553.3 防水・排水・消火・防音装置
559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器
582.7 楽器.蓄音器
699.66 音楽番組
760 音楽
760.69 音楽堂.音楽会.音楽興行
760.7 研究法.指導法.音楽教育
760.79 音楽鑑賞法.音楽批評法
760.9 レコード音楽.オーディオ機器
761 音楽の一般理論.音楽学
761.1 音楽哲学.音楽美学
761.12 音楽的音響学.音楽生理学
761.13 音楽社会学
761.14 音楽心理学
761.15 音楽民族学.比較音楽学
761.2 楽典.記譜法.読譜法:音程,音階
762 音楽史.各国の音楽
762.8 音楽家<列伝>
763.9 電子音楽.電子楽器
764.7 軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽
765 宗教音楽.聖楽
765.7 神道音楽
765.8 仏教音楽.声明
766 劇音楽
768.68 尺八音楽
768.7 新日本音楽
771.56 音響効果.擬音
801.1 音声学.音韻論.文字論
811 音声.音韻.文字
811.1 音声.発音.音韻
811.5 仮名文字:いろは歌,五十音図
814.5 類語.同義語.反義語.同音語
821 音声.音韻.文字
821.1 音声.発音.音韻:四声
821.3 注音符号
831 音声.音韻.文字
831.1 音声.発音.音韻
831.2 母音.二重母音
831.3 子音
912.4 浄瑠璃:#近松門左衛門,#紀海音