TOP
相関牽引
分類記号 分類名 相関索引
427 電磁気学 電気
427 電磁気学 電気学
427.1 電磁気の理論:陰電気,電子,陽電気 陰電気(物理学)
427.1 電磁気の理論:陰電気,電子,陽電気 陽電気(物理学)
427.3 静電気学:電荷,誘電体,パイロ電気,ピエゾ電気 パイロ電気(物理学)
427.3 静電気学:電荷,誘電体,パイロ電気,ピエゾ電気 ピエゾ電気(物理学)
427.3 静電気学:電荷,誘電体,パイロ電気,ピエゾ電気 圧電気(物理学)
427.3 静電気学:電荷,誘電体,パイロ電気,ピエゾ電気 焦電気(物理学)
427.3 静電気学:電荷,誘電体,パイロ電気,ピエゾ電気 静電気学
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 動電気学(物理学)
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 熱電気(物理学)
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 界面動電気現象(物理学)
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 電気力学(物理学)
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 電気感応(物理学)
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 電気泳動(電気学)
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象 電気誘導
427.7 電気振動.電磁波 電気振動(物理学)
431.7 電気化学 電気化学
431.73 電気化学反応:電解酸化,電解還元 電気化学反応
431.75 電気分解[電解].電解分極 電気分解(化学)
433.4 分離分析:毛管分析,イオン交換分離 電気泳動分析(化学)
433.6 電気分析 電気分析(化学)
433.62 電気滴定法 電気滴定(化学)
433.68 電気透析 電気透析(化学)
451.7 大気中の光・電気・音響現象 電気現象(気象学)
451.77 空中電気学 気象電気学(気象学)
451.77 空中電気学 空中電気学(気象学)
491.317 刺激生理学.電気生理学 電気生理学
492.16 脳脊髄液検査.脳波.筋電図.電気診断法 電気診断法
492.52 電気療法:高周波,超短波,ジアテルミー 電気療法
528.43 電気設備 電気設備(建築)
535.2 時計.クロノメータ 電気時計
537.25 電気自動車 電気自動車(機械工学)
537.6 電気装置.電子装置 電気装置(自動車工学)
540 電気工学 電気工学
540.79 電気技術者検定[電検] 電気技術者検定
540.9 電気事業.電力事業 電気事業
540.91 電気行政・法令 電気法令
540.91 電気行政・法令 電気行政
540.92 電気事業史・事情 電気事業史
540.93 電力問題 電気経済
540.94 報償契約 報償契約(電気事業)
540.95 電気事業経営・会計.電気料 電気事業会計
540.95 電気事業経営・会計.電気料 電気事業経営
540.95 電気事業経営・会計.電気料 電気料
540.95 電気事業経営・会計.電気料 電気料金
540.96 電気労働 電気事故
540.96 電気労働 電気労働
541 電気回路・計測・材料 電気伝導
541.1 電気回路.回路理論 回路理論(電気工学)
541.1 電気回路.回路理論 電気回路
541.12 交流理論:歪波交流,多相交流 三相回路(電気工学)
541.12 交流理論:歪波交流,多相交流 多相交流(電気工学)
541.14 回路網 回路網(電気工学)
541.15 分布定数回路 分布定数回路(電気工学)
541.17 過渡現象 過渡現象(電気工学)
541.19 磁気回路 磁気回路(電気工学)
541.2 電気数学.電気計算.回路計算 ベクトル(電気数学)
541.2 電気数学.電気計算.回路計算 回路計算(電気工学)
541.2 電気数学.電気計算.回路計算 数学>電気数学
541.2 電気数学.電気計算.回路計算 計算法>電気計算法
541.2 電気数学.電気計算.回路計算 電気数学
541.2 電気数学.電気計算.回路計算 電気計算
541.24 円線図 円線図(電気工学)
541.25 対称座標法 対称座標法(電気工学)
541.3 電圧 電圧(電気回路)
541.32 低電圧 低電圧(電気工学)
541.33 高電圧.高圧現象 高圧現象(電気工学)
541.34 絶縁現象 絶縁現象(電気工学)
541.5 電気測定・制御 ブリッジ回路(電気測定)
541.5 電気測定・制御 電気測定
541.5 電気測定・制御 電気計測
541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位 単位>電気単位
541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位 絶対単位(電気工学)
541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位 電気単位
541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位 電気標準器
541.52 測定室・試験室・検査室の設備 電気測定設備
541.53 電気計器:材料,設計 オシログラフ(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 回路試験器(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 指示計器(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 積算計器(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 自記計器(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 計器>電気計器
541.53 電気計器:材料,設計 記録計器(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 設計(電気計器)
541.53 電気計器:材料,設計 遠隔計器(電気工学)
541.53 電気計器:材料,設計 電気計器
541.54 電流・電圧測定:電流計,検流計,電圧計,電位計,電位差計 アンメータ(電気工学)
541.54 電流・電圧測定:電流計,検流計,電圧計,電位計,電位差計 検圧器(電気工学)
541.54 電流・電圧測定:電流計,検流計,電圧計,電位計,電位差計 検流計(電気工学)
541.54 電流・電圧測定:電流計,検流計,電圧計,電位計,電位差計 電気量測定
541.55 抵抗・伝送量測定:オーム計,インダクタンス計 インピーダンス(電気工学)
541.55 抵抗・伝送量測定:オーム計,インダクタンス計 オーム計(電気工学)
541.55 抵抗・伝送量測定:オーム計,インダクタンス計 伝送量測定(電気工学)
541.55 抵抗・伝送量測定:オーム計,インダクタンス計 電気抵抗測定
541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計 アンペア計(電気工学)
541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計 トルク計(電気工学)
541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計 動力計(電気工学)
541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計 動力量(電気工学)
541.56 電力・電力量測定:電力計,アンペア計,トルク計,動力計 容量測定法(電気工学)
541.57 波形・周波数測定:波長計 周波数測定(電気工学)
541.57 波形・周波数測定:波長計 周波計(電気工学)
541.57 波形・周波数測定:波長計 波形測定(電気工学)
541.57 波形・周波数測定:波長計 波長計(電気工学)
541.58 磁気測定法 磁気測定法(電気工学)
541.58 磁気測定法 電気磁気測定(電気工学)
541.59 電気応用測定.電気制御 電気制御
541.59 電気応用測定.電気制御 電気応用制御
541.59 電気応用測定.電気制御 電気応用測定
541.6 電気材料.部品 材料>電気材料
541.6 電気材料.部品 電気材料
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル ケーブル(電気材料)
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル 導体材料(電気工学)
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル 導電材料(電気工学)
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル 絶縁電線(電気工学)
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル 裸線路(電気工学)
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル 裸線(電気工学)
541.62 導電材料.電線類:裸線,絶縁電線,ケーブル 電線(電気工学)
541.623 電極材料.炭素質材料.刷子材料 刷子材料(電気工学)
541.623 電極材料.炭素質材料.刷子材料 炭素質材料(電気工学)
541.623 電極材料.炭素質材料.刷子材料 電極材料(電気工学)
541.624 接点材料.ヒューズ.熱電対材料 ヒューズ(電気材料)
541.624 接点材料.ヒューズ.熱電対材料 接点材料(電気工学)
541.63 抵抗材料.電熱材料 ニクロム(電気工学)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 シリコン(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 プラスチックス(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 プラスチック(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 石綿(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 石綿(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 絶縁塗料(電気工学)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 絶縁材料(電気工学)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 絶縁油(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 誘電体(電気工学)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 誘電材料(電気工学)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 雲母(電気材料)
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 電気絶縁塗料
541.65 絶縁材料.誘電体:絶縁油・塗料,プラスチック,石綿 電気絶縁物
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] コイル(電気材料)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] フェライト(電気材料)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 強磁性体(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 永久磁石(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 磁性材料(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 磁気材料(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 磁石(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 線輪(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 薄膜(電気工学)
541.66 磁性材料:永久磁石,電磁石,コイル[線輪] 薄膜(電気材料)
541.67 構成材料 構成材料(電気材料)
541.68 特殊材料 特殊材料(電気材料)
542 電気機器 機械>電気機械
542 電気機器 電気機器
542.11 設計.製図.工作 工作(電気機器)
542.11 設計.製図.工作 製図>電気製図
542.11 設計.製図.工作 電気製図
542.13 電動機[モータ] モータ(電気工学)
542.16 部品:電機子,ブラシ,鉄心 ブラシ(電気工学)
542.16 部品:電機子,ブラシ,鉄心 感応コイル(電気工学)
542.16 部品:電機子,ブラシ,鉄心 電気ブラシ
542.19 試験 試験(電気機器)
542.2 直流機.回転機<一般> 回転機(電気工学)
542.4 誘導機.非同期機 誘導機(電気工学)
542.4 誘導機.非同期機 非同期機(電気工学)
542.5 回転変流機.整流子電動機 コンバータ(電気工学)
542.8 整流器 充電器(電気工学)
542.8 整流器 整流器(電気工学)
542.9 特殊機器.コンデンサ コンデンサ(電気機器)
542.9 特殊機器.コンデンサ リアクトル(電気工学)
542.9 特殊機器.コンデンサ 抵抗器(電気工学)
542.9 特殊機器.コンデンサ 特殊機器(電気工学)
542.9 特殊機器.コンデンサ 継電器(電気機器)
542.9 特殊機器.コンデンサ 遮断器(電気機器)
542.9 特殊機器.コンデンサ 開閉器(電気機器)
543.4 火力発電.内燃力発電.ガス発電 ボイラ(電気工学)
544 送電.変電.配電 電気工事
544 送電.変電.配電 電気工作物規程
544.1 電線路 電線路(電気工学)
544.13 碍子.碍管 套管(電気工学)
544.13 碍子.碍管 碍子(電気工学)
544.13 碍子.碍管 碍管(電気工学)
544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔 コンクリート柱(電気工学)
544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔 架線金具(電気工)
544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔 鉄塔(電気工学)
544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔 鉄柱(電気工学)
544.15 電柱.架線金具:木柱,コンクリート柱,鉄柱,鉄塔 電柱(電気工学)
544.17 地中電線路:ケーブル敷設法,分岐函,マンホール ケーブル敷設法(電気工学)
544.17 地中電線路:ケーブル敷設法,分岐函,マンホール マンホール(電気工学)
544.17 地中電線路:ケーブル敷設法,分岐函,マンホール 地下ケーブル(電気工学)
544.17 地中電線路:ケーブル敷設法,分岐函,マンホール 地中電線路(電気工学)
544.2 送電:送電方式・電圧,電路定数,異常現象,故障計算法 異常現象(電気工学)
544.3 変電:変電所,電圧調整所 変電所(電気工学)
544.3 変電:変電所,電圧調整所 変電(電気工学)
544.4 配電 配電(電気工学)
544.41 配電系統.配電方式.電圧.配電網.配電図 給電線(電気工学)
544.41 配電系統.配電方式.電圧.配電網.配電図 配電網(電気工学)
544.48 屋内配線[配線工事] 屋内配線(電気工学)
544.5 開閉器.遮断器.接続器.接触器 スイッチ(電気工学)
544.5 開閉器.遮断器.接続器.接触器 接続器(電気工学)
544.5 開閉器.遮断器.接続器.接触器 接触器(電気工学)
544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル アース(電気工学)
544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル 消弧リアクトル(電気工学)
544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル 避雷器(電気工学)
544.7 避雷器.避雷針.消弧リアクトル 避雷針(電気工学)
544.8 配電盤.制御器 制御器(電気工学)
544.8 配電盤.制御器 制御装置(電気工学)
545 電灯.照明.電熱 エレクトロルミネッセンス(電気工学)
545 電灯.照明.電熱 電気照明
545.3 測光.光束.照明計算 照度計(電気工学)
545.4 照明器具[灯具] 灯具(電気工学)
545.61 室内照明 室内照明(電気工学)
545.61 室内照明 家庭照明(電気工学)
545.61 室内照明 屋内照明(電気工学)
545.63 街路照明.街灯 街灯(電気工学)
545.64 投光[溢光]照明 溢光照明(電気工学)
545.65 サーチライト サーチライト(電気工学)
545.65 サーチライト 探照灯(電気工学)
545.65 サーチライト 灯台(電気工学)
545.66 店飾・広告照明.電気サイン ネオンサイン(電気工学)
545.66 店飾・広告照明.電気サイン 広告照明(電気工学)
545.66 店飾・広告照明.電気サイン 店飾照明(電気工学)
545.66 店飾・広告照明.電気サイン 電光ニュース(電気工学)
545.66 店飾・広告照明.電気サイン 電気サイン
545.66 店飾・広告照明.電気サイン 電気看板
545.67 舞台照明 舞台照明(電気工学)
545.8 電熱.電熱計算.電気炉.高周波加熱 電気炉(電気工学)
545.8 電熱.電熱計算.電気炉.高周波加熱 高周波加熱(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 アイロン(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 ストーブ(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 トースター(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 ルームクーラ(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 レンジ(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 冷蔵庫>電気冷蔵庫
545.88 家庭用電化製品 家庭用電器(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 家庭電器(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 家庭電気(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 家庭電熱(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 扇風機(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 掃除器>電気掃除器
545.88 家庭用電化製品 暖房器具(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 暖炉(電気工学)
545.88 家庭用電化製品 電気こんろ
545.88 家庭用電化製品 電気ごたつ
545.88 家庭用電化製品 電気アイロン
545.88 家庭用電化製品 電気ストーブ
545.88 家庭用電化製品 電気冷蔵庫
545.88 家庭用電化製品 電気収塵器
545.88 家庭用電化製品 電気掃除機
545.88 家庭用電化製品 電気洗濯機
545.88 家庭用電化製品 電気炊飯器
545.88 家庭用電化製品 電熱器(電気工学)
546 電気鉄道 車輌>電気車輌
546 電気鉄道 電気鉄道(工学)
546.2 電車線路.導軌条路.帰線 漏洩電流(電気鉄道)
546.2 電車線路.導軌条路.帰線 線路(電気鉄道)
546.2 電車線路.導軌条路.帰線 鉄道線路(電気工学)
546.23 架空電車線.電柱 電柱(電気鉄道)
546.24 導軌条路.暗渠集電式 暗渠式集電(電気鉄道)
546.26 帰線.レールボンド 帰線(電気鉄道)
546.27 饋線.電蝕防止 電蝕(電気鉄道)
546.3 配電.変電所 変電所(電気鉄道)
546.3 配電.変電所 変電(電気鉄道)
546.3 配電.変電所 配電(電気鉄道)
546.4 電気機関車 機関車>電気機関車
546.4 電気機関車 電気機関車
546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車 小型機関車(電気鉄道)
546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車 電気牽引車
546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車 電気運搬車
546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車 電気除雪車
546.5 電気車.電動車と付属車 電気車
546.52 車体 車体(電気鉄道)
546.53 台枠 台枠(電気鉄道)
546.54 車台.車輪.車軸 車台(電気鉄道)
546.54 車台.車輪.車軸 車軸(電気鉄道)
546.54 車台.車輪.車軸 車輪(電気鉄道)
546.55 電車用電動機 電車用電動機(電気鉄道)
546.56 連結器 車輌連結器(電気鉄道)
546.56 連結器 連結器(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 トロリーポール(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 パンタグラフ(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 ブレーキ(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 制動装置(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 制御装置(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 集電器(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 集電装置(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 集電靴(電気鉄道)
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 電気ブレーキ
546.6 集電装置.制御・ブレーキ装置 電気制動
546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力 牽引力(電気鉄道)
546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力 速度(電気鉄道)
546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力 運転ダイヤ(電気鉄道)
546.7 運転:運転ダイヤ,速度,牽引力 運転(電気鉄道)
546.8 信号保安装置.鉄道通信 鉄道信号(電気工学)
546.8 信号保安装置.鉄道通信 電気信号(鉄道)
546.82 転轍装置.連動装置.閉塞装置 転轍器(電気工学)
546.82 転轍装置.連動装置.閉塞装置 転轍装置(電気工学)
546.82 転轍装置.連動装置.閉塞装置 連動装置(電気鉄道)
546.82 転轍装置.連動装置.閉塞装置 閉塞装置(電気工学)
547 通信工学.電気通信 電気通信(工学)
547.1 通信回路・測定 ブリッジ回路(電気通信)
547.13 立体回路 電気フィルター(通信工学)
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 電気音響
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 電気音響学
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 電気音響工学
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 音響学>電気音響学
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品 音響工学>電気音響工学
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] オーディオ機器(電気工学)
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] ステレオレコード(電気工学)
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] ステレオ(電気工学)
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] 蓄音機>電気蓄音機
547.33 オーディオ機器[音響再生装置.音響録音装置] 電気蓄音器
547.5 無線通信.電波工学.高周波工学 電波(電気工学)
547.51 電波伝播.無線回路・測定 電気振動(無線工学)
548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機 電子計算機(電気工学)
548.2 電子計算機:ディジタル計算機,アナログ計算機 電算機(電気工学)
549.97 電子顕微鏡 電子光学(電気工学)
553.2 電気設備.無線装置 電気設備(造船学)
554.86 電気推進 電気推進船(造船学)
559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器 電気兵器
561.34 電気探鉱 電気探鉱
563.4 電気冶金.電解冶金 電気冶金
564.14 電気炉製銑法 電気炉製銑法
564.24 電気製鋼:電弧炉製鋼,誘導炉製鋼 電気製鋼
566.62 アーク熔接 電気熔接
566.78 めっき[鍍金] 電気めっき
572 電気化学工業 化学>電気化学
572 電気化学工業 電気化学工業
572.4 電熱化学工業.電気炉製品:炭素製品,電極,電刷子,炭素棒,黒鉛 電気炉(化学工業)
592.4 家庭電気.照明.暖冷房 家庭用電気製品(生活科学)
592.4 家庭電気.照明.暖冷房 家庭電気(生活科学)
614.9 農村電化 農業電気
664.49 電戟漁業 電気漁法
694 電気通信事業 電気通信事業
694 電気通信事業 電気通信(通信事業)
694.1 電気通信政策・行政・法令・条約 電気通信政策
694.1 電気通信政策・行政・法令・条約 電気通信条約
694.1 電気通信政策・行政・法令・条約 電気通信法令
694.1 電気通信政策・行政・法令・条約 電気通信行政
694.4 電信:電報,テレックス コードブック(電気通信事業)
694.4 電信:電報,テレックス 暗号(電気通信事業)
749.14 製版:写真製版,スキャナ 電気版
763.99 機械楽器.電気楽器 電気オルガン
763.99 機械楽器.電気楽器 電気楽器
分類名 パターンマッチ
分類記号 分類名
012.8 図書館設備:衛生設備,機械設備,電気設備
427.1 電磁気の理論:陰電気,電子,陽電気
427.2 電気磁気測定
427.3 静電気学:電荷,誘電体,パイロ電気,ピエゾ電気
427.4 動電気学.電気力学:電流,熱電気,界面動電現象
427.7 電気振動.電磁波
431.7 電気化学
431.73 電気化学反応:電解酸化,電解還元
431.75 電気分解[電解].電解分極
433.6 電気分析
433.62 電気滴定法
433.68 電気透析
451.7 大気中の光・電気・音響現象
451.77 空中電気学
491.317 刺激生理学.電気生理学
492.16 脳脊髄液検査.脳波.筋電図.電気診断法
492.52 電気療法:高周波,超短波,ジアテルミー
528.43 電気設備
537.25 電気自動車
537.6 電気装置.電子装置
540 電気工学
540.79 電気技術者検定[電検]
540.9 電気事業.電力事業
540.91 電気行政・法令
540.92 電気事業史・事情
540.95 電気事業経営・会計.電気料
540.96 電気労働
541 電気回路・計測・材料
541.1 電気回路.回路理論
541.2 電気数学.電気計算.回路計算
541.5 電気測定・制御
541.51 電気単位・標準器:CGS,実用,MKS,絶対単位
541.53 電気計器:材料,設計
541.59 電気応用測定.電気制御
541.6 電気材料.部品
542 電気機器
545.66 店飾・広告照明.電気サイン
545.8 電熱.電熱計算.電気炉.高周波加熱
546 電気鉄道
546.4 電気機関車
546.49 小型機関車:電気運搬車,牽引車,除雪車
546.5 電気車.電動車と付属車
547 通信工学.電気通信
547.3 通信機器.電気音響工学.通信材料・部品
553.2 電気設備.無線装置
554.86 電気推進
559.6 光学兵器.音響兵器.電気兵器.電子兵器
561.34 電気探鉱
563.4 電気冶金.電解冶金
564.14 電気炉製銑法
564.24 電気製鋼:電弧炉製鋼,誘導炉製鋼
572 電気化学工業
572.4 電熱化学工業.電気炉製品:炭素製品,電極,電刷子,炭素棒,黒鉛
592.4 家庭電気.照明.暖冷房
694 電気通信事業
694.1 電気通信政策・行政・法令・条約
694.2 電気通信史・事情
763.99 機械楽器.電気楽器