TOP
相関牽引
分類記号 分類名 相関索引
016.55 船員文庫 船員文庫
210.47 戦国時代 1467―1573 八幡船
210.5 近世 1600―1868.江戸時代.幕藩体制 朱印船
322.14 中世:前期武家法,守護制度,御成敗式目[貞永式目],建武式目,戦国諸家法 廻船式目
325.51 船舶.公船.船主 公船(商法)
325.51 船舶.公船.船主 船主(商法)
325.51 船舶.公船.船主 船舶(商法)
325.52 海員:船長,船員 船員(商法)
325.52 海員:船長,船員 船長(商法)
325.53 海上運送:傭船契約,船荷証券,海上売買,CIF 傭船契約(商法)
325.53 海上運送:傭船契約,船荷証券,海上売買,CIF 船荷証券(商法)
325.57 船舶債権 船舶債権(商法)
329.22 船舶.航空機.外国財産 船舶(国際法)
329.65 戦争中の協定:軍使,カーテル船,休戦,降伏 カーテル船(国際法)
339.8 海上保険:船舶保険,貨物保険 船舶保険(保険業)
339.9 その他の保険:新種保険 船客傷害賠償責任保険
364.4 健康保険.国民健康保険 船員保険
384.39 建築儀礼.船下し 船下し(民俗)
387 民間信仰.迷信[俗信] 船霊(民俗)
394 軍事医学.兵食 病院船
397.3 海戦.海上作戦.船団護衛 船団護衛
484.4 斧足類[二枚貝類] 船食虫(動物学)
493.74 機能的神経疾患.神経症 船酔
517.86 荷役・陸上設備.船車連絡設備 船車連絡設備(港湾工学)
517.88 航路標識.灯台.信号・照明設備 船灯
538.5 気球.飛行船 航空船
538.5 気球.飛行船 飛行船
538.95 有人衛星.宇宙ステーション.宇宙遊泳 宇宙船
538.95 有人衛星.宇宙ステーション.宇宙遊泳 衛星船
547.62 移動無線:航空機局,車輌局,船舶局 船舶局(無線工学)
547.62 移動無線:航空機局,車輌局,船舶局 船舶無線(無線工学)
550 海洋工学.船舶工学
550 海洋工学.船舶工学 船舶
550 海洋工学.船舶工学 船舶工学
550 海洋工学.船舶工学 造船
550 海洋工学.船舶工学 造船学
550.9 造船業:生産と流通 造船工業
550.9 造船業:生産と流通 造船業
550.91 造船政策・行政 造船政策
550.91 造船政策・行政 造船行政
550.92 船舶法.海事法令.海事代理士 船舶安全法
550.92 船舶法.海事法令.海事代理士 船舶法
550.93 造船経済.造船金融.船舶保険 船舶保険(船舶工業)
550.93 造船経済.造船金融.船舶保険 船舶金融
550.93 造船経済.造船金融.船舶保険 造船経済
550.93 造船経済.造船金融.船舶保険 造船金融
550.95 造船業経営・会計 経営>造船業経営
551 理論造船学 理論造船学
551.1 船体復原性と動揺 船体動揺
551.1 船体復原性と動揺 船体復原性
551.2 船体抵抗と推進 船体抵抗
551.2 船体抵抗と推進 船舶推進
551.3 舵と旋回 舵(造船学)
551.4 船体強度と振動 船体強度
551.4 船体強度と振動 船体振動
551.5 船舶設計・製図 船舶製図
551.5 船舶設計・製図 船舶設計
551.5 船舶設計・製図 製図>船舶製図
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム トリム(造船学)
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム 吃水線(造船学)
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム 吃水(造船学)
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム 屯数(造船学)
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム 船舶計算
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム 計算法>船舶計算法
552 船体構造・材料・施工 船体構造
552 船体構造・材料・施工 船舶構造
552.1 構造設計 構造設計(造船学)
552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板 竜骨(造船学)
552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板 肋板(造船学)
552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板 肋骨(造船学)
552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板 船尾材
552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板 船首材(造船学)
552.12 梁.梁柱.舷側縦通材.梁上側板.梁上帯板 梁上側板(造船学)
552.12 梁.梁柱.舷側縦通材.梁上側板.梁上帯板 梁上帯板(造船学)
552.12 梁.梁柱.舷側縦通材.梁上側板.梁上帯板 梁柱(造船学)
552.12 梁.梁柱.舷側縦通材.梁上側板.梁上帯板 梁(造船学)
552.14 外板.舷墻.甲板 マスト(造船学)
552.14 外板.舷墻.甲板 外板(造船学)
552.14 外板.舷墻.甲板 甲板(造船学)
552.14 外板.舷墻.甲板 甲板(造船学)
552.14 外板.舷墻.甲板 舷墻(造船学)
552.15 二重底.水槽.油槽 二重底(造船学)
552.15 二重底.水槽.油槽 水槽(造船学)
552.15 二重底.水槽.油槽 船底構造
552.16 船内区画.水密隔離 支水隔離(造船学)
552.16 船内区画.水密隔離 水密隔離(造船学)
552.16 船内区画.水密隔離 船内区画
552.17 諸開甲.閉鎖装置 諸開甲(造船学)
552.17 諸開甲.閉鎖装置 閉鎖装置(造船学)
552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室 機関室(造船学)
552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室 船内配置
552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室 船室(造船学)
552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室 船艙(造船学)
552.2 造船材料 材料>造船材料
552.2 造船材料 船体材料
552.2 造船材料 造船材料
552.33 木船.合板船.木鉄交造船 合板船(造船学)
552.33 木船.合板船.木鉄交造船 木造船(造船学)
552.33 木船.合板船.木鉄交造船 木鉄交造船(造船学)
552.33 木船.合板船.木鉄交造船 木鉄船(造船学)
552.33 木船.合板船.木鉄交造船 船大工(造船学)
552.33 木船.合板船.木鉄交造船 船屋形(造船学)
552.34 コンクリート船 コンクリート船(造船学)
552.35 鉄船.被覆船.鋼船 被覆船(造船学)
552.35 鉄船.被覆船.鋼船 鉄船(造船学)
552.35 鉄船.被覆船.鋼船 鋼船(造船学)
552.35 鉄船.被覆船.鋼船 鋼鉄船(造船学)
552.72 櫓櫂船 櫓櫂船(造船学)
552.73 帆船.ジャンク.ローター船 ジャンク(造船学)
552.73 帆船.ジャンク.ローター船 ローター船(造船学)
552.73 帆船.ジャンク.ローター船 帆船(造船学)
552.74 機帆船 機帆船(造船学)
552.75 汽船.外輪船 動力船(造船学)
552.75 汽船.外輪船 外車船(造船学)
552.75 汽船.外輪船 外輪船(造船学)
552.75 汽船.外輪船 機船(造船学)
552.75 汽船.外輪船 汽船(造船学)
552.75 汽船.外輪船 発動機船(造船学)
552.76 原子力船 原子力船(造船学)
552.8 船体施工.熔接.塗装 船体塗装
552.8 船体施工.熔接.塗装 船体施工
552.8 船体施工.熔接.塗装 船体熔接
552.9 造船所.進水 造船所(造船学)
553 船体艤装.船舶設備 船体艤装
553 船体艤装.船舶設備 船舶艤装
553 船体艤装.船舶設備 船舶設備
553 船体艤装.船舶設備 艤装(造船学)
553.1 居住・衛生設備:給水,通風,暖冷房 居住設備(造船学)
553.1 居住・衛生設備:給水,通風,暖冷房 暖冷房(船舶設備)
553.1 居住・衛生設備:給水,通風,暖冷房 通風(船舶設備)
553.2 電気設備.無線装置 電気設備(造船学)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 排水装置(船舶設備)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 排水設備(造船学)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 消火装置(船舶設備)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 防水装置(船舶設備)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 防湿装置(船舶設備)
553.3 防水・排水・消火・防音装置 防音装置(船舶設備)
553.4 舵取装置 舵取装置(造船学)
553.5 配管装置 配管工事(船体艤装)
553.5 配管装置 配管装置(造船学)
553.6 救命設備:救命艇,救命筏,救命浮器 救命器具(造船学)
553.6 救命設備:救命艇,救命筏,救命浮器 救命設備(造船学)
553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ ロープ(船舶設備)
553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ 繋船設備(造船学)
553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ 錨(造船学)
553.8 荷役設備.載貨装置 荷役設備(造船学)
553.8 荷役設備.載貨装置 載貨装置(造船学)
554.3 舶用ボイラ 汽罐>船用汽罐
554.82 ディーゼル機関 ディーゼル機関(船舶工学)
554.83 焼玉機関 焼玉機関(造船学)
554.84 ガソリン・石油発動機 ガソリン機関(造船学)
554.84 ガソリン・石油発動機 石油発動機(船舶工学)
554.85 ガス機関 ガス機関(船舶工学)
554.86 電気推進 電気推進船(造船学)
554.9 舶用補助機関.舶用推進器 プロペラ(造船学)
554.9 舶用補助機関.舶用推進器 推進器(造船学)
555 船舶修理.保守 船舶保守
555 船舶修理.保守 船舶修理
555 船舶修理.保守 船舶検査
555 船舶修理.保守 船舶算法
555.5 船食虫 かいがらむし(造船学)
555.5 船食虫 船食虫(造船学)
555.6 船底汚損.さび止 さび止塗料(造船学)
555.6 船底汚損.さび止 ふじつぼ(造船学)
555.6 船底汚損.さび止 付着生物(造船学)
555.6 船底汚損.さび止 船底塗料
555.6 船底汚損.さび止 船底汚損
555.8 ドック[船渠] ドック(造船学)
555.8 ドック[船渠] 船渠
555.9 サルベージ:沈没船・坐礁船の引揚 坐礁船引揚
555.9 サルベージ:沈没船・坐礁船の引揚 沈没船引揚
556.3 商船 商船(造船学)
556.4 旅客船 旅客船(造船学)
556.5 客貨船 客貨船(造船学)
556.5 客貨船 貨客船(造船学)
556.6 貨物船 コンテナ船(造船学)
556.6 貨物船 貨物船(造船学)
556.6 貨物船 運搬船(造船学)
556.66 タンカー タンカー(造船学)
556.66 タンカー 油槽船(造船学)
556.67 鉱石運搬船.石炭運搬船.木材運搬船 木材運搬船
556.67 鉱石運搬船.石炭運搬船.木材運搬船 石炭運搬船(造船学)
556.67 鉱石運搬船.石炭運搬船.木材運搬船 鉱石運搬船
556.68 冷蔵・冷凍運搬船.工船 冷凍運搬船
556.68 冷蔵・冷凍運搬船.工船 冷蔵船(造船学)
556.68 冷蔵・冷凍運搬船.工船 工船(造船学)
556.7 特殊船 巡視船(造船学)
556.7 特殊船 水中翼船(造船学)
556.7 特殊船 測量船(造船学)
556.7 特殊船 特殊船
556.7 特殊船 砕氷船(造船学)
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 カーフェリー(造船学)
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 フェリーボート(造船学)
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 列車渡船
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 列車航送船
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 自動車航送船
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 貨車航送船(造船学)
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 車輌渡船
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船 鉄道連絡船
556.74 渡船.曳船.はしけ はしけ(造船学)
556.74 渡船.曳船.はしけ 曳船(造船学)
556.74 渡船.曳船.はしけ 渡船(造船学)
556.75 起重機船.浚渫船 作業船(造船学)
556.75 起重機船.浚渫船 浚渫船(造船学)
556.75 起重機船.浚渫船 起重機船(造船学)
556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船 ケーブル敷設船(造船学)
556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船 救難船(造船学)
556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船 海底ケーブル敷設船(造船学)
556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船 海難救助船(造船学)
556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船 消防船(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート スカル(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート ボート(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート モータボート(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート ヨット(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート ランチ(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート 小型舟艇(造船学)
556.79 小型舟艇:ヨット,ランチ,モータボート 舟艇(造船学)
556.9 軍艦 自衛艦(造船学)
556.9 軍艦 艦船(造船学)
556.9 軍艦 軍鑑(造船学)
556.91 戦艦 戦艦(造船学)
556.92 巡洋艦 巡洋艦(造船学)
556.93 航空母艦 航空母艦(造船学)
556.94 海防艦 海防艦(造船学)
556.95 砲艦 砲艦(造船学)
556.96 水雷艇.駆逐艦 対潜艦艇(造船学)
556.96 水雷艇.駆逐艦 水雷艇(造船学)
556.96 水雷艇.駆逐艦 駆逐艦(造船学)
556.97 潜水艦.潜水母艦 原子力潜水艦(造船学)
556.97 潜水艦.潜水母艦 潜水母艦(造船学)
556.97 潜水艦.潜水母艦 潜水艦(造船学)
556.97 潜水艦.潜水母艦 駆潜艇(造船学)
556.98 敷設艦.掃海艇 掃海艇(造船学)
556.99 特殊艦艇.ミサイル艦艇 ミサイル艦艇(造船学)
556.99 特殊艦艇.ミサイル艦艇 哨戒艇(造船学)
556.99 特殊艦艇.ミサイル艦艇 砕氷艦(造船学)
557.1 船舶運用術.船舶操縦法[操船] 船舶操縦法
557.1 船舶運用術.船舶操縦法[操船] 船舶運用術
557.11 操船.操舵.錨作業 操船(航海学)
557.11 操船.操舵.錨作業 繋船(航海学)
557.14 船積法[載貨法] 船積法(航海学)
557.14 船積法[載貨法] 船積(航海学)
557.18 船舶事務 船舶事務
557.19 船舶衛生.船医 船医
557.19 船舶衛生.船医 船舶衛生(航海学)
557.19 船舶衛生.船医 衛生>船舶衛生
557.3 航法.船位決定法 船位決定法
557.32 行船.出入港.碇泊 行船(航海学)
557.37 電波航法:レーダ,ロラン,デッカ 船舶無線(航海学)
557.4 船舶通信.船舶信号.霧中信号 船舶信号
557.4 船舶通信.船舶信号.霧中信号 船舶通信
557.5 航路標識:灯台,灯船,浮標 灯船(航海学)
557.83 海上衝突予防 船舶衝突
557.84 海難救助.海難誌.難破.坐礁.船火事 船火事
557.84 海難救助.海難誌.難破.坐礁.船火事 船舶救助
568.6 送油.貯油:パイプライン,タンクローリー,タンカー 油槽船(石油業)
661.59 漁業保険.漁業補償 保険>漁船保険
661.59 漁業保険.漁業補償 漁船保険
664.5 工船式漁業 工船式漁業
665.2 漁船 トロール漁船
665.2 漁船 漁船
665.23 漁船用機関 漁船用機関
665.26 工船 工船(漁業)
665.29 捕鯨船 捕鯨船
683.3 海運経営・金融・会計:海運航路,傭船,海運同盟 傭船
683.3 海運経営・金融・会計:海運航路,傭船,海運同盟 傭船契約(海運)
683.4 海運賃率 滞船料(海運)
683.6 船荷証券.貨物.貨物積載法:船積書類 船積(海運)
683.6 船荷証券.貨物.貨物積載法:船積書類 船荷証券(海運)
683.8 海員:船長,船員 船員(海運)
683.8 海員:船長,船員 船長(海運)
683.94 艀.港湾荷役.港湾労働 引船(海運)
686.57 連絡運輸 連絡船(鉄道)
689.3 観光事業経営・宣伝 遊覧船(観光事業)
分類名 パターンマッチ
分類記号 分類名
016.55 船員文庫
325.51 船舶.公船.船主
325.52 海員:船長,船員
325.53 海上運送:傭船契約,船荷証券,海上売買,CIF
325.57 船舶債権
329.22 船舶.航空機.外国財産
329.65 戦争中の協定:軍使,カーテル船,休戦,降伏
339.8 海上保険:船舶保険,貨物保険
384.39 建築儀礼.船下し
397.3 海戦.海上作戦.船団護衛
517.86 荷役・陸上設備.船車連絡設備
538.5 気球.飛行船
547.62 移動無線:航空機局,車輌局,船舶局
550 海洋工学.船舶工学
550.9 造船業:生産と流通
550.91 造船政策・行政
550.92 船舶法.海事法令.海事代理士
550.93 造船経済.造船金融.船舶保険
550.95 造船業経営・会計
551 理論造船学
551.1 船体復原性と動揺
551.2 船体抵抗と推進
551.4 船体強度と振動
551.5 船舶設計・製図
551.9 船舶算法:吃水,乾舷,屯数,トリム
552 船体構造・材料・施工
552.11 竜骨.船首材.船尾材.肋骨.肋板
552.16 船内区画.水密隔離
552.18 船内配置:機関室,船艙,上甲板以上の諸室
552.2 造船材料
552.3 材料による船の種類:構造と設計
552.33 木船.合板船.木鉄交造船
552.34 コンクリート船
552.35 鉄船.被覆船.鋼船
552.7 推進力による船の種類:構造と設計
552.72 櫓櫂船
552.73 帆船.ジャンク.ローター船
552.74 機帆船
552.75 汽船.外輪船
552.76 原子力船
552.8 船体施工.熔接.塗装
552.9 造船所.進水
553 船体艤装.船舶設備
553.7 繋船設備:錨,錨鎖,ロープ
555 船舶修理.保守
555.5 船食虫
555.6 船底汚損.さび止
555.8 ドック[船渠]
555.9 サルベージ:沈没船・坐礁船の引揚
556 各種の船舶・艦艇
556.3 商船
556.4 旅客船
556.5 客貨船
556.6 貨物船
556.67 鉱石運搬船.石炭運搬船.木材運搬船
556.68 冷蔵・冷凍運搬船.工船
556.7 特殊船
556.73 フェリーボート.カーフェリー.列車航送船
556.74 渡船.曳船.はしけ
556.75 起重機船.浚渫船
556.76 救難船.消防船.ケーブル敷設船
557.1 船舶運用術.船舶操縦法[操船]
557.11 操船.操舵.錨作業
557.14 船積法[載貨法]
557.18 船舶事務
557.19 船舶衛生.船医
557.3 航法.船位決定法
557.32 行船.出入港.碇泊
557.4 船舶通信.船舶信号.霧中信号
557.5 航路標識:灯台,灯船,浮標
557.84 海難救助.海難誌.難破.坐礁.船火事
664.5 工船式漁業
665 漁船.漁具
665.2 漁船
665.23 漁船用機関
665.26 工船
665.29 捕鯨船
683.3 海運経営・金融・会計:海運航路,傭船,海運同盟
683.6 船荷証券.貨物.貨物積載法:船積書類
683.7 海難.船舶事故
683.8 海員:船長,船員