| 
			 | 
		
			 | 
		
		
			 | 
		
	
| 022.5 | 図書の形態.装丁:巻子本,折本,旋風葉,胡蝶装 | 図書形態 | 
| 140.17 | ゲシュタルト心理学 | 形態心理学 | 
| 141.75 | 習慣.態度 | 態度(心理学) | 
| 313.1 | 国家の形態:単一国家,連邦制,国家連合,付庸国 | 国家形態 | 
| 335.3 | 企業構造.産業組織.企業形態 | 企業形態 | 
| 335.3 | 企業構造.産業組織.企業形態 | 経営形態 | 
| 358 | 人口統計.国勢調査 | 動態統計 | 
| 361.7 | 地域社会 | 人間生態学 | 
| 361.7 | 地域社会 | 社会生態学 | 
| 365.5 | 生活実態調査.生活時間調査 | 生活実態調査 | 
| 366.42 | 賃金体系・形態 | 賃金形態 | 
| 453.8 | 火山学 | 火山形態 | 
| 459.92 | 結晶形態学.結晶構造.微細構造 | 結晶形態学 | 
| 463.7 | 形態学.組織学 | 形態学(生物学) | 
| 465.1 | 形態学:胞子,色素 | 形態学(微生物学) | 
| 468 | 生態学 | 生態学 | 
| 468 | 生態学 | 生活圏(生態学) | 
| 468.2 | 環境要素:空気,湿度,水,土壌,光 | 光(生態学) | 
| 468.2 | 環境要素:空気,湿度,水,土壌,光 | 土壌(生態学) | 
| 468.2 | 環境要素:空気,湿度,水,土壌,光 | 水(生態学) | 
| 468.2 | 環境要素:空気,湿度,水,土壌,光 | 湿度(生態学) | 
| 468.2 | 環境要素:空気,湿度,水,土壌,光 | 環境要素(生態学) | 
| 468.2 | 環境要素:空気,湿度,水,土壌,光 | 空気(生態学) | 
| 468.4 | 群落.群生.群棲.共生.寄生 | 寄生(生態学) | 
| 469.4 | 形質人類学 | 形態人類学 | 
| 471.1 | 植物形態学.植物解剖学 | 形態学>植物形態学 | 
| 471.1 | 植物形態学.植物解剖学 | 植物形態学 | 
| 471.7 | 植物生態学 | 植物生態学 | 
| 471.7 | 植物生態学 | 生態学>植物生態学 | 
| 471.71 | 植物と環境.個生態学.群生態学 | 個生態学(植物学) | 
| 471.71 | 植物と環境.個生態学.群生態学 | 群生態学(植物学) | 
| 481.1 | 動物形態学.動物解剖学 | 動物形態学 | 
| 481.1 | 動物形態学.動物解剖学 | 形態学>動物形態学 | 
| 481.7 | 動物生態学 | 動物生態学 | 
| 481.7 | 動物生態学 | 生態学>動物生態学 | 
| 481.78 | 動物の行動・心理.攻撃・防御.保護色.擬態 | 擬態(動物学) | 
| 487.51 | 一般魚学:形態,生理,生態 | 形態(魚類) | 
| 487.51 | 一般魚学:形態,生理,生態 | 生態 | 
| 491.6 | 病理学 | 生理学>病態生理学 | 
| 491.6 | 病理学 | 病態生理学(基礎医学) | 
| 491.71 | 形態.生理.細菌化学 | 形態(細菌学) | 
| 493.71 | 病理解剖学.病態生理学.精神病理学 | 病態生理学(精神医学) | 
| 493.72 | 症候.病因.診断.治療:アメンチア[精神錯乱],発狂 | 錯乱状態(精神病学) | 
| 498.58 | 治療栄養学.病態栄養学 | 病態栄養学 | 
| 563.6 | 物理冶金学.金属組織学 | 平衡状態図(金属工学) | 
| 613.54 | 土壌の生成.土壌形態学 | 土壌形態学 | 
| 615.4 | 環境.作物生態学 | 作物生態学 | 
| 615.4 | 環境.作物生態学 | 生態学>作物生態学 | 
| 653.17 | 森林生態学:林相,林型,原生林 | 森林生態学 | 
| 653.17 | 森林生態学:林相,林型,原生林 | 生態学>森林生態学 | 
| 681.4 | 交通経営形態.交通賃率.交通会計 | 交通経営形態 | 
| 743.6 | 生物写真.生態写真 | 生態写真 | 
| 801.5 | 文法論:形態論,構文論[統語論].言語類型論:孤立語,膠着語,屈折語,抱合語 | 形態論(言語学) | 
| 815.1 | 形態論.構文論[統語論] | 形態論(日本語) | 
| 825.1 | 形態論.構文論[統語論] | 形態論(中国語) | 
| 835.1 | 形態論.構文論[統語論] | 形態論(英語) | 
| 835.5 | 動詞:態,法,時制 | 態(英語) | 
| 
			 | 
		
			 | 
	
| 014.34 | 目録の種類.目録の形態 | 
| 022.5 | 図書の形態.装丁:巻子本,折本,旋風葉,胡蝶装 | 
| 141.75 | 習慣.態度 | 
| 313 | 国家の形態.政治体制 | 
| 313.1 | 国家の形態:単一国家,連邦制,国家連合,付庸国 | 
| 326.15 | 犯罪の態様:未遂犯,不能犯,正犯,同時犯,共犯,従犯 | 
| 335.3 | 企業構造.産業組織.企業形態 | 
| 365.5 | 生活実態調査.生活時間調査 | 
| 366.42 | 賃金体系・形態 | 
| 426.4 | 熱による状態変化 | 
| 459.92 | 結晶形態学.結晶構造.微細構造 | 
| 463.7 | 形態学.組織学 | 
| 465.1 | 形態学:胞子,色素 | 
| 468 | 生態学 | 
| 471.1 | 植物形態学.植物解剖学 | 
| 471.7 | 植物生態学 | 
| 471.71 | 植物と環境.個生態学.群生態学 | 
| 481.1 | 動物形態学.動物解剖学 | 
| 481.2 | 動物発生学:個体発生,卵生,胎生,幼虫と変態 | 
| 481.7 | 動物生態学 | 
| 481.78 | 動物の行動・心理.攻撃・防御.保護色.擬態 | 
| 487.51 | 一般魚学:形態,生理,生態 | 
| 488.1 | 一般鳥学:形態,生理,生態,繁殖 | 
| 491.71 | 形態.生理.細菌化学 | 
| 493.71 | 病理解剖学.病態生理学.精神病理学 | 
| 498.58 | 治療栄養学.病態栄養学 | 
| 509.4 | 経営形態 | 
| 613.54 | 土壌の生成.土壌形態学 | 
| 615.4 | 環境.作物生態学 | 
| 653.17 | 森林生態学:林相,林型,原生林 | 
| 653.27 | 森林生態学 | 
| 681.4 | 交通経営形態.交通賃率.交通会計 | 
| 686.32 | 経営形態:国営,民営,公共企業体,第三セクター | 
| 743.6 | 生物写真.生態写真 | 
| 801.5 | 文法論:形態論,構文論[統語論].言語類型論:孤立語,膠着語,屈折語,抱合語 | 
| 815.1 | 形態論.構文論[統語論] | 
| 825.1 | 形態論.構文論[統語論] | 
| 835.1 | 形態論.構文論[統語論] | 
| 835.5 | 動詞:態,法,時制 |